
vol1はこちらから
コラボドリンクどうでした??
今回のイベントではコラボドリンクがありました

オリジナルコースターつき
めっちゃ映えです
箱推しの方とかは4つとも頼んでいたりしてる方結構いて、すごかったです。わたしゃ1杯で結構大変でした。4杯飲んだの…? まじすか??
個人的にはストローがスプーンみたいになってるやつなら最高だったかなと。割と果肉がでかくてストローで吸えなくて気合でした笑 味は思ったよりもあっさりで個人的には好きでした。炭酸じゃなくて助かった…(炭酸飲めない勢)
あと、炎天下での列並びに、このドリンクの氷を口に含むのがかなり助かりました。ありがとう、ありがとう…
ホロカート? での注文がいまいちよくわかってない間に気づいたら初日は間に合わず、2日目の朝の予約分でやっと飲むことができました。当日分もあったそうですが、飲めた方いましたかね? それどころじゃなくて全くわかりません←
さいたまスーパーアリーナひろすぎんか?
さいたまスーパーアリーナ初見だったんですが、かなり広くてびっくりしました

初日はB席でこの辺から

2日目はA席でこの辺から
2日目はかなり近く感じました。初日は基本はスクリーンで見る感じになって、舞台上でわちゃわちゃしているのをすべて見るのは難しそうでした。それでも楽しそうなのはめちゃくちゃ伝わりましたが笑
S席もいつか見てみたいものですな
最初からクライマックス
両日とも、冒頭はYouTubeでチラ見せあり。それ以降はアベマさんでよろしく! っという感じです
【DAY1】hololive GAMERS fes. 超超超超ゲーマーズ2
【DAY2】hololive GAMERS fes. 超超超超ゲーマーズ2
しかしながら… 両日ともに、開幕でゲマズオリ曲の『We are GAMERS !!!!』
前回の超ゲマの時にできた曲で、ある意味象徴のような曲。それを最初から行っちゃうのがすごい
つまり無料で見れちゃう… ってコト!?
でも確かに、エンディングよりオープニングが合う曲ですよね。コールも楽しい。
イベントの構成としては両日とも
①ゲーマーズのゲーム対決
②ゲストを交えたゲーム対決
③ゲストの1人がMCを務めてのゲーマーズのゲーム対決
④ミニライブ といった感じです
そして、勝者をたたえる時のみスクショOK! ってことでスクショを元にゲームパートをざっくりとまとめ
【DAY1】
『ビビッター』

まさかのミオシャの圧勝
操作ミスから色々とやばいことになってて笑いがおきておりました
『お宝マウンテン』
ここからはゲストを交えたゲームバトル
このイベントに合わせて実装されたお宝マウンテンの超ゲマズ2バージョンで2vs2での対決
激しい戦いが繰り広げられました。各コンビの絆が垣間見えてよい

『ガンガン伝言ゲーム』
大戦犯が複数人出現する大荒れの展開。そんな中…
とっても優秀だった余
ゲストパートはここまでとなります
『ゲマズBINGO』

ルイ姉をMCに迎えてBINGOゲーム
フブちゃんの受難あり。例のゲームあり。会場との一体感も感じられました

【DAY2】
『GANG BEASTS』


かなり白熱して盛り上がってました。風船で遊ぶころさんもかわいい
『声マネキング』


このイベントに合わせたお題もあり、かなりすごかったです。
『ぽこぽこモグラハンマー』


モグラ側がちょっと強すぎな感じでしたが、その中でも輝くころさんとスバちゃんはさすがの一言
全員での撮影ではゲストを前にして後ろで控えめにしているゲマズメンバーが尊い




ゲマズのこういうところ好き
『ゲマズQUIZ』
〇プリーグとかで見たことあるような時間制限内に何問以上答えるクイズ。
時間になると〇リオパーティとかで見たことあるような爆弾が爆発しちゃうやつですね
昔のゲマズメンバーの配信ネタなんかを取り入れていて結構むずかしそうでした
エモエモなライブ
ライブは両日ともフブちゃん、ミオしゃ、おかゆんがオリ曲を歌って、ころさんがぶちかますという展開
今回、4人でこの舞台に立てたこと
1年前つらく悔しい思いをしたミオしゃが、あの時歌うはずだった2曲を歌い切ったこと
ミオファの皆さんは当然ながら、もう会場全体が泣いていたといっても過言ではない
気づいたら涙が頬を伝っていたんです、みんなそうだったんじゃないですか…?
ころさんのマジンガーZと宇宙戦艦ヤマト、かなり盛り上がりました。なんでコールみんなできちゃったんだろうね。わかんね。とにかく楽しかった。そして何気にめっちゃうまくて迫力満点でした
最後に今回のイベントに合わせて発表された『To Be Continued…. 』
まさにエンディングにふさわしい曲… でも続いていきそうな、終わりじゃなくて… みたいな未来に向けた曲でもあります
フブちゃんが最後ちょっとハイになっちゃて次はどこでやりたいとか夢を語ってくれましたが、ほんと超ゲマス3があったっていい!
なんちゃって~ なんつって~
まさかの銀テ&ホロチャージ配布
今回のイベントで驚いたというか、まさかの神対応だったのが銀テの配布でした

しかも、ホロチャージも一緒に配ってくれるというやばさ(語彙力無)
銀テは席的に無理だろうな― とあきらめていたんですが、まさか最後出口で配布してもらえるとは!
初日に(かる~くおねだりして)運よく黄色の銀テところさんのホロチャージをゲット!
ただ、そういう方が多分多かったせいもあったのか2日目はランダム配布です!! という強い意志を感じました。2日目のみの参加で推しのものがゲットできなかった人がいたら申し訳ございませんでした。
割とグッズとかで判断して渡してくれている方もいたみたいでXなんかでは基本的に運営さんへの感謝の声が多かった印象でした
2日間通してのイベント参加は初めてだったのですが、かなり満足でした。次のリアイベ参加は何になるかわかりませんが、また巡り合わせがよければぜひ参加してみたいですね
1 thought on “【ホロライブ】超超超超ゲーマーズ2 現地参戦レポvol2 コラボドリンク&イベント本編”